Q&A よくある質問とその答え
北辰テストについての「よくある質問とその答え」を掲載しました。さらにご不明な点は、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせいただくか、北辰図書までお電話ください。
TEL.0570-06-0103(平日9時~18時)
※テスト前日の土曜日は9時~18時、テスト当日の日曜日は7時~17時の間、電話でのお問い合わせに対応しています。
⇒「個人申込・北辰マイページ」に関するQ&Aは こちら
![]() |
申し込みし忘れてしまったのですが。 |
---|---|
![]() |
最新情報をご確認ください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
受験会場はどこになりますか。家から近い会場にしてもらえますか。 |
![]() |
受験会場は、テスト9日前の金曜日に、北辰マイページの「申込状況と受験会場」でお知らせします。お申し込み時点では、どこの会場になるかは決まっていません。各回で借用できる会場には限りがあり、その中でお申し込みの方全員の席を確保するため、申込受付締切後、北辰図書でお通いの中学校ごと(学年・男女で別の場合もあります)に会場を割り振らせていただきます。会場の希望や変更・キャンセルはお受けできません。ご了承ください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
受験票が届かないのですが。 |
![]() |
受験票PDFは、テスト9日前の金曜日より、北辰マイページの「申込状況と受験会場」からダウンロードが可能となります(紙での郵送はありません)。ダウンロードした受験票PDFを、ご自宅のプリンターまたはコンビニのプリントサービスを利用のうえ、必ず印刷して会場へお持ちください。スマホやタブレットなどの画面表示では入場できません。
※プリントサービスについては、コンビニ各社のホームページでご確認ください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
持参した受験票が、万一、入場時に見当たらなくなってしまった場合はどうなりますか。 |
![]() |
各会場の入場口付近に設置している「総合受付」にお越しください。対応にはお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
受験票は、スマホの画面を見せるだけではダメですか。 |
![]() |
スマホやタブレットなどの画面表示では入場できません。必ず印刷して会場へお持ちください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
テスト当日の持ち物を教えてください。 |
![]() |
「申し込みから結果確認まで」のページの、「服装・持ち物 など」のコーナーをご確認ください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
お弁当は必要ですか。 |
![]() |
昼食休憩はありませんので、お弁当は必要ありません。 |
このページのトップへ | |
![]() |
必ず制服でないといけませんか。クリーニングに出してしまっているのですが。 |
![]() |
厳粛な雰囲気を維持するため、テスト当日の服装は中学校の制服でお願いしています。 ただし、制服が指定されていない学校にお通いの場合や、制服をクリーニング中、または、怪我等の事情で制服を着用できない場合は、私服や学校のジャージでも構いません。 スタッフに声をかけられた場合は、ご事情をお伝えください。また、私服の場合は、極端に華美な服装やラフな服装は避けてください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
遅刻しそうなときは、どうしたらいいですか。 |
![]() |
早めに北辰図書(TEL.0570-06-0103)へご連絡ください。テスト当日の日曜日は7時から電話でのお問い合わせに対応しています。(会場校には連絡しないでください。) ※会場の借用時間を考慮し、状況によっては受験をお断りさせていただく場合もあります。初めての受験会場に行く場合は、当日あわてないためにも事前に会場までの交通手段や所要時間を調べておき、余裕をもって到着できるようにお願いします。 |
このページのトップへ | |
![]() |
欠席した場合はどうなりますか。 |
![]() |
欠席の連絡は不要です。 欠席した場合は、後日、問題一式をご自宅にお送りします。時間を計って問題にチャレンジしてみてください。北辰図書での採点・個人成績票の作成はできません。 問題と一緒にお送りするご案内に掲載された2次元コード・URLから、欠席した回の「北辰偏差値換算表」を見ることができます。自己採点の得点から、各教科・3教科・5教科の北辰偏差値を調べることができます。 申込受付締切後(個人申込は決済完了後)のキャンセル・返金はできませんのでご了承ください。 |
このページのトップへ | |
![]() |
新型コロナウイルス(またはインフルエンザ、ノロウイルス等)にかかってしまいました。テストを受験できますか。 |
![]() |
下記の場合は、受験できません(別室受験もできません)。キャンセル・返金もできません。 ・新型コロナウイルス:出席停止期間中(発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで)である。 ・インフルエンザ:出席停止期間中(発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日を経過するまで)である。 ・ノロウイルス:下痢・嘔吐の症状がある。 ※2025年2月時点での「学校保健安全法」等を参考にしています。変更がある場合は北辰テストホームページでお知らせします。 |
このページのトップへ | |
![]() |
障がい(持病)があるのですが、受験できますか。また、受験の際、事前に連絡が必要ですか。 |
![]() |
お申し込みに先立ち、テスト実施日の3週間前までに、北辰図書(TEL.0570-06-0103)へご相談ください。障がいや持病に応じた対応を検討させていただきます。
※ご回答に時間がかかる場合があります。できるだけ早めのご相談をお願いします。 |
このページのトップへ | |
![]() |
テスト結果はいつから確認できますか。 |
![]() |
成績WEB確認開始予定日は、トップページの「北辰テスト日程表」でご案内しています。WEBでの成績確認が可能になりましたら、メールでもお知らせいたします。 |
このページのトップへ | |
![]() |
都内の私立高校の合格可能性も判定できますか。 |
![]() |
北辰図書の受験調査データが多い高校については、都内・近県の私立高校、近県の公立高校でも判定をしています。反対に、調査データが少ない高校は判定できません。また、都立高校についても判定していません。 ※判定可能な高校は、テスト当日にお渡しする「志望校カードの書き方」でご確認ください。なお、「志望校判定を受ける高校を考えよう」のページでは、各回のテスト実施日の1週間前より、「志望校カードの書き方」を掲載しますので、テストの前に、判定を受けたい高校の検討ができます。 ※中3第8回は、県公立高校のみの判定となります。 |
このページのトップへ | |
![]() |
受験人数が少ないときも偏差値は正確に出るのでしょうか。 |
![]() |
北辰偏差値は、その回の受験者の得点だけから算出するものではありません。これまで73年にわたって実施してきた北辰テストのデータとノウハウから、埼玉県の同学年全員が同じテストを受験した場合の平均点を推定し、算出した数値です。そのため受験者の多少にかかわらず、北辰偏差値で、埼玉県の中で自分がどのくらいの学力レベルなのかをつかむことができます。 |
このページのトップへ | |
![]() |
中3第7回や第8回のテストで難度の高い「学校選択問題タイプ」を受けていつもより点数が下がってしまったら、北辰偏差値も低くなりますか。 |
![]() |
その心配はありません。 たとえば、2024年度の12月に実施した中3第7回テストの学校選択問題タイプを実際に受験した人の平均点は、「数学40.3点」「英語46.0点」でしたが、難度が高いため、これを全県平均点(同じ問題を埼玉県の中3生全員が受験した場合を推定した平均点)にすると「数学20.0点」「英語20.9点」のように低くなります。 北辰偏差値は常にこの全県平均点を50として算出しているので、難易度にかかわらず「一定のものさし」としてこれまでの成績と比べることができます。 詳しくは知りたい!北辰偏差値のヒミツの「北辰偏差値はいつも同じ基準!」をご覧ください。 |
このページのトップへ |