2025年度出題範囲

各教科書の標準的な進度に基づいています。テストを受ける前に、必ず出題範囲を確認してから受験しましょう。(予定ですので、変更する場合もあります。)

※教科書の略称の説明:東書(東京書籍)、啓林(啓林館)、帝国(帝国書院)、教出(教育出版)、学図(学校図書)

☆数学……作図を出題します。

※コンパスと、三角定規(直定規でも可)を必ず持ってきてください。会場では貸し出しはいたしません。コンパス・定規の使用が必須の問題でそれらを使わずにかいた解答には、得点を与えられません。

☆英語……リスニングを実施します。

※理科は、教科書および中学校によって学習する内容の順序が違っています。そのため、中学3年生で学習する内容から共通の出題範囲を設定できるのが3年5回からとなり、3年4回までは、「1・2年全範囲」という出題範囲となっています。

「北辰のかこもん」のお知らせ!

書籍・学習アプリ版・ファミマプリント 各種販売中! 詳しくは上部「北辰のかこもん」ナビゲーションから!

中3第1回  4月27日(日)実施

中3第1回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○東書 P.185まで
■理 科
1・2年全範囲
■英 語
1・2年全範囲
×閉じる

中3第2回  6月22日(日)実施

中3第2回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.40まで  ○啓林 P.39まで
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○東書 P.221まで
■理 科
1・2年全範囲
■英 語
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.23まで
○NEW CROWN P.21まで
○NEW HORIZON P.25まで
○Here We Go! P.23まで
×閉じる

中3第3回  7月20日(日)実施

中3第3回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.68まで  ○啓林 P.67まで
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○東書 P.249まで
■理 科
1・2年全範囲
■英 語
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.35まで
○NEW CROWN P.29まで
○NEW HORIZON P.38まで
○Here We Go! P.35まで
×閉じる

中3第4回  8月31日(日)実施

中3第4回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.68まで  ○啓林 P.67まで
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
■理 科
1・2年全範囲
■英 語
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.47まで
○NEW CROWN P.37まで
○NEW HORIZON P.45まで
○Here We Go! P.39まで
×閉じる

中3第5回  9月28日(日)実施

中3第5回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.92まで  ○啓林 P.91まで
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
《公 民》○東書 P.36まで
■理 科
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.72~P.106
○教出 P.66~P.99
○学図 P.65~P.92
○啓林 P.27まで
■英 語
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.54まで
○NEW CROWN P.42まで
○NEW HORIZON P.49まで
○Here We Go! P.46まで
×閉じる

中3第6回  11月2日(日)実施

中3第6回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.126まで  ○啓林 P.121まで
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
《公 民》○東書 P.76まで
■理 科
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.72~P.125
○教出 P.66~P.115
○学図 P.65~P.97
○啓林 P.45まで
■英 語
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.64まで
○NEW CROWN P.54まで
○NEW HORIZON P.60まで
○Here We Go! P.55まで
×閉じる

中3第7回  12月7日(日)実施

中3第7回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.154まで  ○啓林 P.144まで
■社 会
《地 理》○全範囲(地図帳含む)
《歴 史》○全範囲
《公 民》○東書 P.111まで
■理 科
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○東書 P.28までとP.72~P.125
○教出 P.23までとP.66~P.115
○学図 P.65~P.97、P.115~P.129
○啓林 P.45までとP.100~P.121
■英 語
1・2年全範囲、および3年の下記範囲
○SUNSHINE P.78まで
○NEW CROWN P.66まで
○NEW HORIZON P.75まで
○Here We Go! P.67まで
×閉じる

中3第8回  (2026年)1月25日(日)実施

中3第8回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1~3年全範囲
■社 会
1~3年全範囲
■理 科
1~3年全範囲
■英 語
1~3年全範囲
×閉じる

中2第1回  6月22日(日)実施

中2第1回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.34まで  ○啓林 P.35まで
■社 会
《地 理》○東書 P.139まで  ○帝国 P.129まで
《歴 史》○東書 P.113まで

※地理の出題範囲には、上記に示したページ以外に、教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説も含みます。

■理 科
1年全範囲
■英 語
1年全範囲、および2年の下記範囲
○SUNSHINE P.26まで
○NEW CROWN P.20まで
○NEW HORIZON P.25まで
○Here We Go! P.23まで
×閉じる

中2第2回  (2026年)3月15日(日)実施

中2第2回 ■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.160まで  ○啓林 P.163まで
■社 会
《地 理》○東書 P.256まで  ○帝国 P.268まで
《歴 史》○東書 P.147まで

※地理の出題範囲には、上記に示したページ以外に、教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説も含みます。

■理 科
1年全範囲、および2年の下記範囲
○東書 P.204までとP.243~P.266
○教出 P.181までとP.208~P.247
○学図 P.155までとP.191~P.221
○啓林 P.107までとP.132~P.241
■英 語
1年全範囲、および2年の下記範囲
○SUNSHINE P.112まで
○NEW CROWN P.103まで
○NEW HORIZON P.98まで
○Here We Go! P.107まで
×閉じる

中1北辰テスト  (2026年)3月15日(日)実施

中1北辰


■国 語
○文学的文章  ○説明的文章  ○古典  ○漢字・文法・語句など  ○課題作文
■数 学
○東書 P.224まで  ○啓林 P.219まで
■社 会
《地 理》○東書 P.129まで  ○帝国 P.117まで
《歴 史》○東書 P.75まで

※地理の出題範囲には、上記に示したページ以外に、教科書や地図帳に記載されている該当範囲の資料や用語解説も含みます。

■理 科
○東書 P.166までとP.188~P.215
○教出 P.137までとP.162~P.187、P.204~P.241
○学図 P.127までとP.147~P.161、P.178~P.189
○啓林 P.98までとP.126~P.231(P.65~P.72はのぞく)
■英 語
○SUNSHINE P.127まで
○NEW CROWN P.121まで
○NEW HORIZON P.119まで
○Here We Go! P.119まで
×閉じる

ページの上へ