中3のお悩み:受験勉強の習慣をつけるには?

志望校の合格を勝ち取るためには、早くから受験勉強を始めることが大事! …それはわかっていても、勉強を続けるのが大変だと感じる人も多いよね。受験勉強を習慣づけて軌道に乗せるには、どうしたらいいんだろう?

お悩み:受験勉強の習慣をつけるには?

勉強しなきゃと思って、教科書を開いてみてもあまり進まず、毎日続けるのがとても難しい。この状況をなんとかしたい!

お答え:一気にやろうとせず、やることをしぼってみよう。

限られた時間の中で毎日続けるためには、やることをしぼることが大切。ここでは、勉強を習慣づけるための3ステップを紹介するよ。

ステップ1 やることをしぼる

5教科の全範囲をまんべんなく勉強することが基本だけど、苦手な単元や問題形式があるなら、まずはそこを重点的に復習しよう。ばく然と勉強するのではなく、苦手に的をしぼることで、限られた時間で効率的に取り組むことができるよ。

たとえば、英語の長文が苦手なら長文問題が載っている問題集を1冊、×がなくなるまでくり返しやってみよう。

何が苦手かわからない人は、過去のテストで×だったところを一つひとつ解き直して確認してみよう。

ステップ2 計画を立てる

やることをしぼったら、手帳やカレンダーを用意して、以下の手順で一週間単位で計画を立てよう。

1.一週間の目標を決める

(英語の場合の例)「長文問題が載っている問題集を15ページまで終わらせる」など。

2.各曜日に勉強する教科とページ数を決める

(英語の場合の例)「月曜日:2ページ分、火曜日:4ページ分…」など。
「月曜日は部活で30分くらいしか勉強にあてられる時間がないから、2ページ分にしておこう」など、調整しながら目標を達成できるように配分する。

ポイント

計画通りにいかなかったときのために、毎週1~2日は予備日を設け、できなかった分をその日にやるようにする。

一週間の目標を基準に、1日にやることを細かく分ければ、1日にやる量は大したことないかも。予備日も作れば、計画通りにできない日があっても安心だね。

ステップ3 実行に移す

計画を立てたら実践! ステップ1と2で決めた1日の勉強をやり終えたら、手帳やカレンダーのその日のらんを塗りつぶしたりマークをつけたりすると、ヤル気が出てリズムに乗れるよ。

始めは腰が重いかもしれないけど、小さな達成感を楽しみながらやることで、努力が軌道に乗ってくるよ。

苦手発見に、北辰テストの過去問題!

『北辰のかこもん』(書籍)は、教科別なので1冊が薄くて取り組みやすく、苦手つぶしにも大活躍。また、テスト1回分(1教科)ずつご購入いただける「ファミマプリント」や、スマホで取り組める「北辰のWEBかこもん(社会)」も、手軽に始められるためオススメです。詳しくは、下のボタンから!

ページの上へ